本記事ではアフィリエイト広告を使用しています

早稲田大学工藤慎作選手はなぜ『山の名探偵』と呼ばれるのか?

話題の話し
スポンサーリンク

2025年の箱根駅伝往路にて『山の名探偵』と呼ばれた選手がいます。

工藤慎作選手は

そこでこの記事は、工藤慎作選手がなぜ『山の名探偵』と呼ばれているのかを調べました。

工藤慎作選手とは

工藤慎作選手のプロフィールです。

名前:工藤 慎作(くどう しんさく)
生年月日:2004年11月10日
出身:千葉県
身長:168cm
体重:52kg
経歴:船橋市立三田中学校→八千代松陰高等学校→早稲田大学

現在大学2年生です。

SNSもやっております。

山の名探偵と呼ばれる理由

工藤慎作選手が山の名探偵と呼ばれるのは、名前が似ているからや、眼鏡をかけているというだけではありません。

早稲田大学はここ数年箱根駅伝の5区の山越えの区間で順位を落とすことが多く、苦戦していたようです。

そのなかで前回1年生ながら5区6位の走りで早大が長年抱えていた“山上り問題”を解決。花田勝彦監督から「山の神」ならぬ「山の名探偵」と命名されたとのことです。

また、山登り5区の対策として、アシックス社と協議を重ね、箱根の山の平均傾斜に合わせてかかとをより厚くして角度をつけ、上り坂でも平地を走るような感覚に近づけた特注のシューズを製作して臨んだそうです。

記事はこちら

2025年の箱根駅伝の成績は?

2025年の1月2日に開催された箱根駅伝往路5区を任された工藤選手は、総合6位でタスキを受け取り、3人を抜き総合3位でゴール。早稲田大学にとっては久しぶりの往路3位の成績となりました。

山登りの5区でこれだけの成績を残せるのは素晴らしいと思います。

工藤選手は卒業まであと2回参加することができるので、来年も注目される選手ではないでしょうか。

まとめ

山の名探偵の工藤慎作選手について調べました。

工藤選手の今後の活躍が楽しみです。

話題の話し
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました